fbpx

会社員と起業…どっちが幸せか?ビジネス成功話の嘘と本音

「急にどうしたんだ?怪しい投資話の勧誘か?」



先日、僕が25歳の時に勤めていた会社の元同僚(O君)から、8年ぶりに突然電話がかかってきました。

「投資話かネットワークビジネスの話かな…」と一瞬だけ頭をよぎったのですが・・

たまたま僕のことを思い出したから久しぶりに電話してみただけのようですw

 

O君とは同じ転職組で、僕のほうが彼よりも2~3か月後に入社したのですが、

同い年ということもあってよく仕事の相談にも乗ってもらいましたし、

「一緒に頑張ろうぜ!」とお互いに励ましあった海鮮居酒屋の夜が今でも思い出に残っています。

 

でも結局、その約束は果たすことなく僕は仕事内容や環境が合わずに1年ほどで退職…。

僕とO君はお互いに違う道を歩み始めることになりました。

 

僕は会社員を辞めてからフリーター生活で3年、4年とフラフラした時期を過ごし、

紆余曲折ありながらもインターネットビジネスで起業をして、自分がやりたいことでお金を稼げるようになった。

 

一方で、O君は会社員として努力を積み重ねて

チームリーダー

支店長

本社配属で役員

…と、順調にキャリアップしているみたいでした。

 

営業会社でもあるので、売上ノルマも毎回厳しく詰められるし、

やっぱり役員にもなると仕事の責任感が半端なくのしかかってくるとのことでしたが、

そんな厳しいプレッシャーの環境下でも自分が成長できている実感があるので面白いと。

 

O君はすごく充実してる様子でした。

 

会社員と起業…どっちが幸せか?

昔は、「会社員なんて絶対嫌だ!!起業最高!!」と世間を知らないせいで偏った考えを持っていた時期もありましたw

だけど、今になって考え方も大人になってきて会社員とか、起業家とか、立場なんて関係なくて

やっぱり自分がやりたいこと、挑戦したいことに、とことん向き合うのが大事だと素直に思えます。

 

O君は今の会社で働くことに喜びを感じているし、僕は僕で情報発信ビジネスが楽しいからやっている。

お互いに考え方や価値観進みたい方向性が違うだけです。

 

逆に、僕はO君のようなキャリアは絶対に真似できない。

それこそ、無理やり自分を追い込んだり、数字やノルマのために動くのが大嫌いですw

あとプレッシャーにもよわいw

 

特に、誰かから圧力かけられて”やらなければいけない”という精神状態だと

必ずと言っていいほどやる気が出なくて、パフォーマンスが落ちます。

僕はその環境に耐えられなかったけど、O君は逆に、その環境で燃えるタイプだった。

 

どっちが良い悪いじゃなくて、これは「適性」の問題なんですよね。

 

これって会社員の時だけの話じゃなくて、ビジネスを始めてからも一緒です。

・お金のためだけにガムシャラになって転売で月30万稼ぐも…
→好きじゃない仕事、単純作業を続けることが苦痛になる

・「成功者の真似」をした情報発信をするものの…
→本音を隠して、背伸びする自分に違和感を覚え、発信が辛くなる

 

会社員だろうが、起業だろうが自分に合わないことって、続きませんでした。

 

だから、クライアントさんにアドバイスするときもそれぞれの適性や状況に合わせた形で

  • 本人が楽しんで続けられそうなこと
  • いい意味で無理せずに実践できること
  • パフォーマンスが発揮しやすいこと

…など、これらの考え方を一番大事にしています。

 

色んな稼ぐノウハウはありますが、どれが合ってるか、どれが向いてるかは人によるからです。

 

高額商品を売りましょう、オンラインコンテンツ販売で自動化しましょう、を真に受けるな

先日も、僕の主宰する情報発信ビジネスコミュニティで、女性ブロガー(大学生)さんからこんなアウトプットを頂きました。

———–
自分の商品を作ることを前提として、発信内容をどうにか考えていたのですが、
今の自分でできない商品作りを無理にしなくても良いと感じました。

正直、今の自分でなんの商品がつくれるのだろう、、?と悩んで止まっていたので、
商品はこれから発信をしていく中で、少しずつ積み上げてから作っていこうと思いました。

桑名さんとの会話の中で、〇〇のテーマを軸として、
あらゆる面からまずは情報を発信していくことに決めました。

発信しながら、勉強・リサーチ・挑戦・実績作りをしていきます。
桑名さん、朝早くから親身に相談にのっていただきありがとうございました!
———–

彼女は

「お金を稼がなければいけない…」
「売れる商品を作らないといけない…」

と焦ってしまっていたせいで本当にやりたい情報発信ができていませんでした。

 

ですが、

  • まずは今の自分ができることからでOK。
  • 自分の価値観や気持ちに嘘つかなくてもいい。
  • 実績がないなら今から積み上げていけばいい。

そんなことをお伝えさせていただき、次に進むべき道筋が見えてきたようです。

 

よく巷で教えられている情報発信ビジネスの成功法則って

高額商品を売りましょうとか、オンラインコンテンツ販売で自動化しましょうとか、

効率や結果ばかりにフォーカスが当たっています。

 

たしかに”間違い”ではないのですが、そのノウハウを扱う本人の価値観、スキル、状況によってそれが実行できるかどうは別の話なのです。

そもそも、月収何百万円も稼ぎたいわけじゃないのに、無理して高額商品を売ろうとしてる人も少なくありません。

 

これだと、仮に売れたとしても全く楽しくない。

逆に、やりたくない、という信念がどんどん強化されて自分の心が苦しくなっていくだけです。

 

このようなケースは

「方法論」や「手段」ばかりに囚われていたり、誰かの成功法則を鵜呑みにしすぎている方に多いです。

でも、わざわざ自分に向かないことを選んで疲弊する必要はないんですよね。。

 

自分自身の経験、知識、スキル、価値観を把握して

自分に合った方法、環境を選んだら、ビジネスや仕事が楽しめるようになれば、

頑張ろうと思わなくても自然とできるようになっていきますから。

 

だからこそ、まずは自分の『適性』を知ることって大事なのです。

あなたは自分のタイプ、適性に合った正しい努力ができていますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。