fbpx

【弱点=価値】本音(コア)をさらけ出す勇気

女性芸人のバービーさんが「美の救世主」…?

え?なんで?

先日テレビ(朝の報道番組:スッキリ)を何気なくボ~っと見ていていたら、女芸人のバービーさんが特集されていたんです。

そこで、なんと…!「美の救世主」として、今女性たちの間で熱烈に支持を受けているという、衝撃の事実を知りましたw

 

女芸人バービーが女性ファンから支持される理由とは?

バービーさんは今や芸人の枠を超えて

  • 下着メーカー(PEACH JOHN)とコラボして新ブランドを出したり
  • You Tuberとして美に関する情報発信をしたり、
  • 年内には書籍を出版するなど、

大活躍中らしいのです。

 

バービーさんのイメージって、「女性芸人」で、どちらかといえば「ブサイクキャラ」。

みたいなイメージあると思うんですよ(僕はそう思っていました)

 

ですが、今日初めて知ったのはバービーさんって、「美」に対してめちゃめちゃストイック。

しかも、「自分らしさ」をとにかく大事にしている。

 

  • モデルのようなスタイルじゃなかろうが
  • 身体がぽっちゃり体型だろうが
  • 顔が美人じゃなかろうが
  • 肌が綺麗じゃなかろうが

 

そんなの関係ねぇ!っていう勢いで、

身体のラインをあえて隠さないタイトなワンピースなどを積極的に選んで

自分が好きなファッションを楽しんだり、自分が綺麗になるためにとことん美容を追求したり。

 

ありままの自分でやりたいことを思い切り楽しんでいるんです。

でも、バービーさんのこの生き様が女性ファンから支持される理由でもあるんですよね。

 

ある意味、

  • 見た目やスタイルが良くないと美を追求してはいけない、
  • 「美しさ」はこうあるべきだ(モデルや女優さんのイメージ)

 

みたいな風潮に対して、バービーさんはアンチテーゼ(反対の主張)を投げているんです。

 

だからこそ、

「容姿、スタイルに自信がなくてももっとおしゃれしたり、好きな服を着ていいんだ」

「バービーさんみたいに、ありのままでもキラキラしてOKなんだ」

と自信のない女性たちの勇気になり希望になっている。
(バービーさんはこれを狙ってやっていたのかはわかりませんがw)

 

情報発信ビジネスで大事なことは、ど真ん中にある「コア」

実は、このバービーさんの話って「情報発信ビジネス」でもヒントになる要素が隠れています。

 

というのも、情報発信ビジネスにハードルを感じる人の多くが

  • 実績が足りない
  • スキルが足りない
  • 知識が足りない
  • 経験が足りない
  • 実力が足りない

 

…みたいに「自分には〇〇のスペックが足りない=だから出来ない」と思い込んでしまっている点です。

 

ですが、スペック(実績やスキル)を考え始めたら、いつまで経っても何もできないですよねw

例えば、

  • 売上の額
  • ビジュアルの良さ
  • フォロワーの数
  • 人脈
  • 資格の数
  • 所有しているブランド品の数

 

など、「スペック」で競っても既に成功してる人たちには勝てないわけです。

 

逆に、バービーさんの例でもわかるように、女性ファンたちは「スペック」に惹かれたから、バービーさんを支持しているわけではないと思うんですよ。

だって、バービーさんよりも美人でスタイルもいい女性はたくさんいますから。

 

それでもバービーさんに人が集まるのは(めちゃめちゃ極端な表現をすると)

「ブスでも、デブでも、おしゃれして何が悪いんだ。私は私らしく、好きなものを着たいんだよ。

これが私なりの美の哲学なの!だからもっと世の中の女性たちよ、自信持って!」

 

みたいなバービーさんの”志や生き方”があるから女性ファンを惹きつけているんです。

 

つまり、スペックとか世間の評価云々の前に

「自分の心のド真ん中にある本音、想い=”コア”」

まずここなんですよね。

 

だからこそビジネスでも、世の中のマーケティングやセールステクニックは、一旦脇に置いておいて

  • 自分が本当にやりたいこと
  • 自分が本当に伝えたいこと
  • 自分だからこそできること

 

ここの自分の中心(コア)と繋がっているテーマをまず見極めることが大事だと思うんです。

 

誰かの成功ではなく、自分の成功を追いかけよう

僕も一番最初に情報発信ビジネスをやっていた時も、

いかに売上を上げるべきか

いかに最新のノウハウを取り入れるべきか

いかにフォロワー数を集めるべきか

いかに自分を大きく見せるべきか

 

みたいなスペックにこだわっていた時期があります。

 

でも、すごくしんどかったんです。

 

規模とか、知名度とか、世間の評価とか、流行とか。

誰かの基準ばかりを気にして自分の気持ちに嘘をついたまま、「稼げるノウハウ」「集客ノウハウ」を学んでも実践できない。

一時的にうまくいっても継続できない。

 

だって、自分が情熱やエネルギーが注げないことならやっててもしんどいだけですし、スペック競争の中でビジネスをやっていたら、凄い人たちには一生勝てませんからね…

 

なによりも、数字や実績などで自分を着飾ろうとしてしまうと、「外側のラベル」に人が集まってきます。

要はこれって、「僕」という人間を見ていないわけでお金とか、ノウハウが欲しくて、人が寄って来るんです。

 

こういう人たちって価値観がそもそも合わないから関わっていて非常にストレスなんですよw

自分らしく生きるためにビジネス始めたのに逆に、ストレス抱えて我慢しまくってるじゃん…

これなら、お金や時間があっても辛すぎる…(泣)

 

そこから、売上や実績などのスペックで他人と競うのを辞めて、

「自分の心のド真ん中にある本音、想い」

ここを起点にしたビジネスが実現できないか試行錯誤して作り上げていきました。

 

今の「職業オレ~生き方をお金に変える~」という理念がそれです。

 

  • 成功者みたいにガツガツするのってシンドイよね
  • キラキラした自分を演じてアピールするのって苦手だよね
  • お金のために魂を売るようなビジネスは面白くないよね
  • 派手さや、数字よりも、地味でもやりがいを持てることが大事だよね
  • 誰かのモノマネではなく、自分にしか出来ないことを追求したいよね

と僕が本心で思っていたことを発信するようにしたら、

 

以前のように「もっと成果を上げないと!」「あいつらには負けたくない!」と焦っていた時よりも、

ゆるく、楽しみながら売上が徐々に増えていったんです。

 

そもそも自分が本音で発信したいことをやってるので、誰かと比べて落ち込む必要性すらないし、

自分自身が楽しめているから上手くいかない時期があっても無理せずに続けられる。

 

売上規模やフォロワー数が多い有名人たちは沢山いるのに、僕自身の考えや想いに共鳴してくれる人が自然と集まってきてくれる。

だから、売上が増えるほど価値観が合う仲間が増えていって人生が楽しくなっていく。

 

この時に、やっぱり自分の方向性は間違ってなかったんだと確信したんですよね。

 

他人が作った成功像を追いかけて仮に、一時的にお金が入ってきたとしても、自分の気持ちに嘘つく生き方は不幸でしかない。

 

逆に、まずは月1万の売上からでもいい。月5万からでもいい。

たとえ、最初は小さな成功体験だったとしても、自分がやってても面白い、それが結果的にお客さんも喜んでくれる。

まずはその良いサイクルを回していくことのほうが、ビジネスを楽しみながら続ける上で最も大事なことなんだと。

 

どうせなら、自分だからこその生き方、稼ぎ方をしたほうが、絶対に人生面白いですからね。

 

結論、本当に好きなことをビジネスにしたいなら

「自分の心のド真ん中にある本音、想い=”自分のコア”」

ここを大事にしていこう、ってことですねw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。