実績もない・自信も持てなくて情報発信ができないと悩んでるあなたへ

「自分の好きなことをビジネスにしたい」
「自分の経験やスキルを活かしてブログを書きたい」

という人たちがどんどん増えてきてて、誰もが自分のブログやメディアを持つような時代になりました。

個人が起業するのであれば、コストもリスクもほぼない状態でスタートできる「情報発信ビジネス」が一番おすすめだと断言できます。

ただ一方で、「自分みたいな人間が情報発信をしてもいいのだろうか..」という不安になってしまう人も多い。

実際、僕もビジネスを教えてる立場の人間ですが、あなたと同じように自信を持てなくなる時もあるんですよ。

 

凄い人はたくさんいる、自分みたいな人間なんて..

僕が最初に「情報発信」をスタートさせたのは、転売の稼ぎ方を教えるブログでした。

当時は月30万円くらいは安定して稼げるようになってきたので、それを人に教えようとブログを立ち上げたんですけど、自分よりももっと多く稼いでる人はいました。

だから他の人のブログやSNSを見るたびにめちゃめちゃ凹むんですよ。

 

「自分よりも経験も知識も豊富な人はたくさんいるしな」

「月100万、200万稼いでる人もいるから誰も興味ないよな」

って自分みたいな人間が情報発信するなんておこがましいんじゃないか?といつも不安だらけでした。

だから今まさに、情報発信をし始めたけど、ライバルたちが凄すぎて自分が小さく惨めに思えてしまう気持ちがよくわかります。

 

「誰」に向けて発信するのかが重要

だけど、「自分に自信がない」とばかり悩んでる時って意識を向ける矛先が違うんですよね。

例えば、僕の場合は「月30万稼いだ経験」というのは、

  • 自分でお金を稼いだ経験すらない会社員や主婦の方
  • 月30万円どころか月5万円すら稼いだことがない方

にとっては知らない情報であり、価値がある情報なんですよね。

 

だから当時の僕が力になれる対象は、「これから副業に取り組む(取り組みだした)転売初心者」に向けて発信すればよかったんです。

逆に、月数百万円を狙っているような自分より上のステージの人に向けて発信する必要はない。

僕はこの考え方で、情報発信をし出して結果を出すことができました。

(・・まあその後、色々あって月50万円の自動収入を捨てることになるのですが、それは僕のプロフィールでも読んでおいてくださいw)

 

で、話を元に戻しますと、情報発信ビジネスにおいては全員に好かれようとか、完璧な自分である必要はないんですよね。

世の中には人の数だけ、悩みがあり欲求があり、価値観も違えば、バックボーンも全く違う。

あなたが当たり前だと思ってることでも、他の人からすると当たり前じゃないことなんて沢山あるんです。

 

だから「自信がない、自信がない」と自分のことばかりを考えるのではなくて、一旦その意識を外に向けてみてください。

自分よりも知らない人、困ってる人っていないかな?って考えてみてください。

 

今の自分だからこそ発信できることがある

ただこれを聞いても、「自分には実績とか教えられるほどのスキルはない」っていう人もいると思います。

そんな方は、今学んでることや経験してる過程を発信していきましょう。

 

例えば、まだお金も稼いだことがないのに「自由人になるための方法」みたいなことを書いても、全く中身のない話しか書けないわけです。

分かりやすいのがTwitterとかFacebookにいる若い子らが、必死に自由人ブランディングしてる痛いやつです。

自由人と言いつつフリーターだったり、高級車を自慢してると思ったらレンタカーだったり、そんなに旅してないのに「旅がシゴトです」とかいっちゃったりw

自分のキャラやイメージを演出しても、嘘はすぐバレますから逆にマイナスブランディングになっちゃうんですよね(笑)

 

だからまずは堂々と「等身大の自分」を発信することからです。

例えば、「筋トレ」というカテゴリー1つをとっても、

  • ボディビルダーやアスリートのような上級レベルを求めてる人
  • スポーツ科学としての超詳しい専門知識を求めてる人
  • 太ってきたから健康のことを考え出した人
  • 綺麗な体型になりたい美意識高い人

といろんな人がいるわけです。

 

初心者の人にとっては、訳のわからない大量の専門知識や、松岡修造みたいなアスリート向けの話を伝えても響かないんですよね。

 

じゃなくて、自分が勉強して学んだことを自分と同じレベルの人たちに向けてまとめてあげればいいんです。

例えば、いまこれから筋トレして肉体改造しようと思ってるなら

  • 話題のタバタ式トレーニンを1ヶ月続けてみた
  • 新商品の◯◯サプリを筋トレ初心者向けにレビューしてみた
  • パーソナルトレーナーから筋トレ効果がアップする食べ物を聞いたよ

みたいに本やブログで調べたことをわかりやすく初心者目線で話してあげる。

 

これだけで立派な価値提供になり、なおかつ今まさに自分が初心者の立場として語っていることなので、相手の気持ちもわかるんですよね。

初心者の方はまずここからスタートさせましょう。

 

友人や知人からどう思われるかが不安な時は

あともう1つ、情報発信するときに「周りからどう見られるか」を気にする人もいると思うんですね。

どうしても身バレが気になる人は、顔出しなし・ハンドルネームでもOKです。

アイコンとか似顔絵イラストを使っている人も多いですし、ハンドルネームを使ってる人も多いです。

 

僕も今は顔出しをしていますが、最初の頃は顔出しなしでやっていましたから。

それでもしっかり記事を書き続けていったらアクセスもブログに集まってきて、情報を見てくれた読者さんから感謝のメールが届いたりするんですよね。

 

あと最初の方は、記事を書いてもアクセスすら来ないし、誰にも見られないので、そんなに周りを目を気にする必要はないんですよね。

ちなみに僕のブログも月5~6万アクセスありますけども、久しぶりの友人に会っても、元職場の同僚に会っても、僕がブログやってることは知らない感じでした。

正直なところ、だーれも、僕のことに注目してなくて単なる自意識過剰でした(笑)

影響力が広まったらその時は「稼ぐための土台」ができてるということなので、そのときになってから悩みましょう(笑)

 

実績や経験を積んでも上には上がいる

で、僕は今でもたまに悩むこともあります(笑)

僕以外にもマーケティング、セールスのプロはたくさんいて、何億というプロジェクトを動かしてる人、ホリエモンやキンコンの西野さんみたいな著名人だっている。

そんな人たちを見るたび、たまに自分のちっぽけさに絶望するときもありますけど、でも凹んでる場合じゃあないw

 

実績や経験値ばかりで比較しても上を見たらキリがないので、そこばかり考えてたら一生解決しません。

なので、さっきも書きましたけども、「誰」に向けて発信するか・誰のために力になりたいか?だけをまず考えてみましょう。

 

僕の場合は、

  • 好きなことでビジネスをしたいけど凄い人じゃないと無理じゃないか?
  • 自分みたいな人間でも誰かに価値提供できるのかな?

と悩んでる人たちに向けて教えたいし、力になりたいんですよね。

情報発信ビジネスって凄い人だけ、カリスマだけができるものじゃないし、むしろ普通の人だって自分の生き方をお金に変えられる手段なんですよね。

僕はそれをブログやメルマガ、あるいはオンラインサロン活動を通じて伝えていきたいし、一人でも多くの人に可能性に気づいてほしいという想いでいます。

あなたにも情報発信できる価値はありますし、絶対あなたじゃないと発信できないことってあるので、ぜひ自信を持ってやり続けましょう。

 

2件のコメント

この記事の内容は、なんだか共感しました!
理由は、「自分がした経験」ほど価値のあるものはないしそれを発信することは「自分」にしかできないことだから。
これが、一番自分に素直な生き方だと思います。
しかも、ノンストレスですしね。

現在は、アフィリエイトをやっていますがそれは自分が望むものではないんです。教えていただいている人たちの方針に沿ってやっています。(現在は、お金は稼ぎたいですけどその人たちと関わっていたいし、その人たちに「自分はできるんだ!」というところを見せたいということでやっています。)

まずは、自分の経験や体験、今やっていることを「誰に伝えたいか」を念頭に作業をしていこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。