ブログを書く場合に、無料ブログかWordPress(ワードプレス)かで悩む人はいるかと思います。結論から言うと、インターネット上から安定して集客ができる仕組みを作りたいならWordPressブログは必須です。
僕自身、WordPressブログを運営しだしてから毎月6万PV近くまで安定してアクセスを呼び込めるようになり、集客には困らない状態になりました。
特に、ビジネスにおいて一番の課題って集客の部分になるわけですが、WordPressブログを使うか、無料ブログを使うかによって、この差は大きく広がります。
しかも無料ブログにしたことによって積み上げた記事やコンテンツが台無しになる可能性だってあるんです。
ということで、今回はなぜWordPressがオススメなのか?という理由を解説していきます。
WordPressブログがオススメな理由
- SEO(検索エンジン)に強い
- カスタマイズが自由自在
- 自由に営利活動ができる
SEO(検索エンジン)に強い
SEOっていうのは検索エンジンからのアクセスのことを指すのですが、Google開発者がWordPressはSEOに強いとハッキリ公式に発表しています。つまりWordPressはGoogleさんからのお墨付きです。
だからブログで時間をかけて記事を更新し続けていけば、いずれば検索もされやすくなって沢山の人が自分の記事を読んでくれるようになります。
もし1ヶ月に3万人のアクセスがあるブログならば、あなたが寝てる間にも3万人の人に宣伝ができるというわけです。これをオフラインでやろうとなるとメチャクチャ時間が掛かるし、1ヶ月じゃ終わらないと思います。
検索からのアクセスが勝手に集まるようになれば、自分は何もしてなくてもブログから商品が売れたり、ブログが勝手に自分の宣伝活動を24時間ずーっとし続けてくれるわけです。
しかも書いた記事、ブログは消さない限りずーっと残り続けるので、お客さんを勝手に集めてくれる資産として働いてくれるわけです。
カスタマイズが自由自在
WordPressは初心者には難しいとよく言われますが、今ではブログのテンプレートやプラグインと呼ばれる様々な機能がカンタンに設定できるようになってるので、操作方法さえ覚えればかなり自由度が高くなります。
テンプレートも無料のものから有料までありまうが、無料テンプレートでも十分使えるようなものが豊富に揃っています。
自分が好きな場所に記事を配置したり、画像を置いたり、広告を掲載したりも出来ます。
記事の文章に吹き出しを加えたり、表を入れたり、無料ブログよりも断然カスタマイズがしやすいです。
せっかく自分のブログを作るんだったらオリジナルの自分らしい世界観も表現したいと思うはずです。
もしくはお客さん目線に立って、より注目されるようなデザインや構成にしたいのであれば、WordPressブログはそれを可能にしてくれます。
いまはWordPressを使う人が増えてるおかげで、使い方が分からない場合でもGoogleで検索すればほとんどのことは解決できるので、カスタマイズに困ることはないはずです。
自由に営利活動ができる
自分のブログで好きな商品を紹介してアフィリエイト報酬を得たり、自分のオリジナルサービスを販売して収益化するなど、自由に営利活動ができます。
しかし無料ブログの場合、アフィリエイトを禁止していたり、営利目的でのブログを禁止してる場合があります。
もし規約違反してたら運営側からブログアカウントを削除されたりすることだってあるので、ビジネスとして使いにくいんです。
人さえ集まればブログからの収益化する方法なんていくらでもあるわけなので、とりあえずアクセスが集まるブログさえ構築しておけば、それでメシの種を作る可能性はメチャクチャ広がります。
無料ブログをなぜオススメしないのか?
- ブログを削除されるリスクが常にある
- WordPressブログよりSEOが弱い
- 広告がウザい(勝手に消せない)
ブログを削除されるリスクが常にある
無料ブログって、運営側の敷地を借りてブログを書かせて頂いてるようなものです。
なのでブログの権限は基本的に無料ブログを運営してる側にあります。
僕はアメブロ以前やってましたが、なぜか書いた記事が規約違反とかなんとかで勝手にアメブロ側の判断で削除されていました。
書いていた内容はべつに誰かを非常中傷したりとか、暴力的な内容でもないのに。
毎日コツコツ書いてた記事が、突如すべて削除されてこれまでの投資してきた時間も記事もすべて水の泡になることだって有り得ます。
実際に、知り合いの起業家でも1年以上更新し続けてきたブログのアカウント自体がいつの間にか消されてしまったことがあったそうです。
これはビジネスをしてる人にとっては大きなダメージです。
だってブログからの集客で今まで売上が立っていたのが次の日からいきなり0になるんですから。
お客さんも失って、売上も0になって、今まで注ぎ込んだ時間と労力がすべて無駄。。。そんなのしょっぱすぎますよね。
WordPressブログよりSEOが弱い
最初の段階ではWordPressよりもアメブロとかの無料ブログのほうがアクセスは多いかもしれません。
アメブロの場合だと、ペタ機能やいいね機能があるので、アメブロユーザー同士での繋がりがある分、最初は読まれやすいでしょう。
でも検索エンジン(GoogleとかYahoo!)からのアクセスに関して言えば、WordPressのほうがアメブロなどの無料ブログよりも将来的に多くなります。
ブログを検索上位に表示させるためには、ドメインと呼ばれるブログアドレスの評価がGoogleからの高い評価を受ければ、ドメインの力は強くなります。
ドメインを強くするには、記事を更新し続けたり、ユーザーにとって有益な情報を提供してるなど、いくつか項目が挙げられますが、WordPressのほうが無料ブログよりもGoogleから評価されやすいので、長期的な目線で考えれば圧倒的な差になります。
広告がウザい(勝手に消せない)
無料ブログだと勝手に運営側が広告を掲載するので、ユーザーにとって非常に読みづらいブログになってしまいます。
しかも広告の位置や表示は自分で勝手に消すことはできないんです。
記事を読んでる最中にいきなり画面全体に広告が出てきて、消そうと思ったら間違えてクリックしてしまって、もう読むの面倒くさいから記事が読まれない。。。みたいなことはよくあります。
しかも広告を削除するなら運営側にお金を払わないといけないので、そんなことするくらいなら自分でサーバー借りて、WordPressでブログ書いてたほうが断然マシです。
ただし、アメブロも使い方によっては、有効的な集客ツールにもなりえます。
アメブロとワードプレスの使い分け方を把握することで、集客の入り口が広がりますので下記記事も参考にしてみてください。
まとめ
趣味で書きたい、文章を書く練習にブログを作りたいのであれば、アメブロなどの無料ブログで十分です。
でもブログを使って集客したい、商品を販売したい、収益を得たいと思うのならWordPressでブログを書くのは必須です。
ブログで書いたものは一生残り続けます。書いたものは資産として自分のビジネスを助けてくれます。
なのに他人の敷地を借りていつ消されるかも分からない中、ブログを書くのってリスキーだし、やるべきではないかと思います。
これからWordPressブログを始めたいって方は下記の記事を参考にしてみてください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
お世話になります。
素敵なブログです!
とても、いいなぁって
思いました。
僕も、今、ワードプレスで
作っているのですが、
なんかピンと来ません!
是非知りたいのは、このブログの
全体的なデザイン、テンプレート?
プラグインはなんと言うものになるのか教えて頂きたいと存じます!
よろしくお願い致します
コメントありがとうございます。
このブログで使ってるテンプレートは「Giraffe」(無料)というテンプレートです。
他に無料でオススメのテンプレートは「Stinger」。
有料でオススメのテンプレートは「アルバトロス」でしょうか。
どちらもブログビジネスと相性が良いのでオススメです。
ご参考までに^^