WordPressブログの無料テーマ5選!日本語対応でブログ初心者におすすめを厳選

「ワードプレスのテーマって何を選べばいいのか?」

無料も有料も含めてたくさんのテーマがあるので、これからブログを始める人にとっては「テーマ選び」ってメチャクチャ悩むと思います。

 

僕も悩みました。悩みましたけど結論から言えば、無料テーマでも十分だということが分かりました。

わざわざ有料版を買わなくても超使える無料テーマはいくつもあります。

そんなわけで今回は僕がおすすめするシンプルで初心者にも使いやすいテーマ5選を紹介します。

 

補足の解説動画はこちらをどうぞ
↓ ↓ ↓

WordPressブログの無料テーマ5選!日本語対応でブログ初心者におすすめ

WordPressの無料テーマでおすすめなのは以下の5つ。

  1. STINGER
  2. Simplicity
  3. コクーン(Cocoon)
  4. LION BLOG(LION MEDIA)
  5. Xeory Base

 

正直なところ、どれも機能的には大差はありません。お好きなデザインのテーマを見つけてくださいませ。

 

①Stinger(スティンガー)

スティンガー(WordPress無料テンプレート)

日本一使われている(らしい)無料テーマ「STINGER」。

初心者にも扱いやすく、ブログだけでなくアリフィエイトやホームページなどWEBでの情報発信全般に向いてるテーマです。

記事ごとにワンカラム、2カラムなどデザインが変更できたり、LP風の記事も簡単に作れます。

CTA(記事下のバナー設定)機能なども使えて、カスタマイズが出来るので機能性も高いです。

これから情報発信を始めるという方全員にオススメできるテーマです。

 

②Simplicity

Simplicity(WordPress無料テンプレート)

「シンプルイズベスト」という言葉がピッタリなテーマです。

とにかくシンプル、使いやすさを重視する方におすすめです。SEO対策も万全なので初心者向けにはもってこいのテーマではないでしょうか。

どんなジャンルのブログにもマッチするので、こちらもおすすめです。

 

③コクーン(Cocoon)

コクーン(WordPress無料テンプレート)

さきほど紹介した「Simplicity」の進化版のような位置づけですが、「これ無料で出しちゃうの?」って思うくらいのクオリティです。

SEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化されていて、見た目もシンプルでスタイリッシュな感じ。

初めての方でも感覚的に使いやすくカスタマイズもしやすいので、かなりおすすめできます。

 

④LION BLOG(LION MEDIA)

LIONBLOG(WordPress無料テンプレート)

「LION BLOG」は、有料でもおかしくないんじゃないか?と思うくらいオシャレなテンプレートです。

プラグインなしでAMP、SEO最適化、レスポンシブデザインにも対応済みで表示速度も速いのが特徴。

設定項目が豊富であってカスタマイズの幅も広いテンプレートになっています。

カッコいいなデザインにしたい方はこちらはおすすめですよ。

 

⑤Xeory Base

Xeory(WordPress無料テンプレート)

コンテンツSEOで有名なバズ部が提供する無料のワードプレステーマです。

さすがコンテンツSEOの鬼だけあって、無料なのに機能性も高くシンプルで使いやすいです。

サイト型、ブログ型の2種類のテーマが用意されてるので用途に合わせてテーマを選べます。

LPなんかも簡単に作れたり、SEO対策済みの優良テーマですね。

 

追記:BlogPress(有料テーマが期間限定で無料配布キャンペーン中)

BLOGPRESS(WordPress無料テンプレート)

6,980円で販売されていたTCDテーマ「BlogPress」の無料配布キャンペーン中です。

高機能でシンプルなデザインが特徴で、どんなジャンルのブログでも合います。

もちろんレスポンス対応、SEOにも最適化されたテンプレートですので、有料テンプレートに遜色ないクオリティです(もともと有料販売されてたものですがw)

期間限定で無料配布されていますので、今のうちにぜひゲットしておいてください。

 

細かいことは後回しでとりあえずブログを早く作れ

よくブログを始める前に、

「デザインをしっかりしないと・・」
「有料テーマにしないと・・」
「記事の書き方を勉強しないと・・」

のように悩んでしまっていつまで経ってもブログが書けない、ブログを開設できないという人が沢山います。

そんな方に言いたいのは「さっさとブログを書け」ということです。

 

やるべきことは記事を書くこと、ライティング力を上げること。

まだ何も始めてない人はとりあえずブログを立ち上げることです。

 

無料テーマでも十分に見て頂いたら分かるように機能性もデザイン性も申し分なく、SEO対策だってされています。カスタマイズ機能だってどれも使いやすいものばかりです。

それぞれ微妙に機能性や使いやすさの違いはありますが、正直なところどれも大差はないです。

まだアクセスが集まってもいないのにデザインとか有料テーマとかは後の話です。いつでもデザインとかテーマ変更なんてできるので、とりあえず記事を書きましょう。ブログ作りましょう。

 

まとめ

わざわざお金を出さなくても、デザインをこだわったり、ヘッダーとかメニュー画像を作らなくても、十分にアクセスが集まるブログは作ることが出来ます。

僕も月1万~2万PVになるまで、とりあえず見栄えだけ整えてひたすら記事を書いていました。ヘッダー画像とかバナーの配置はその後でした。

なので、細かいことは後から考えればいいんです。

 

上記で紹介した無料テーマで早くブログを作って、とりあえずスタートラインにまず立ちましょう。

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。