WordPressブログの有料テーマ選びで迷ったらSTORK(ストーク)を即購入すべき理由

どうも、桑名です。

ワードプレスのテーマって色々ありすぎて、迷いますよね。

無料テーマならまだしも、ちょっと奮発して有料テーマ使うぜ!って気合い入れてる方であれば、尚更。

お金を投資するわけですから、損したくないし、良いもの使いたい。

うん、僕もその気持ちわかります。

 

結論から言うと、ワードプレスの有料テーマであれば「STORK(ストーク)」が断然おすすめ。

上の画像のやつですね。

とりあえず迷ったら、即ポチって購入して使ってみてほしいです。

 

僕のブログもSTORK(ストーク)使ってますが、すごく機能が充実してるし、めちゃめちゃ使いやすい。

ブログを使って集客したい、ブランディングしたい、商品・サービスの販売に繋げたいと考えてる全ブログ愛用者におすすめできます。

 

なぜ無料じゃなくて有料テーマがいいのか?

ちなみに、「なんで有料テーマがいいの?」っていう方に補足で説明すると、

無料テーマに比べれば、機能も充実してるものが多いし、なによりデザイン性やカスタマイズに優れてるものが多いんです。

 

単純に記事を書いて、アクセス集めて、商品やサービスの宣伝をするくらいなら、無料テーマでもいいんですが・・

CSSいじったり、HTMLを調べるの面倒じゃないですか。僕ワードプレス使って1~2年くらいですけど、未だによくわからないこと多いです。

なんか英語とか記号の配列みただけで、思考停止しますw

そんな僕でも感覚的に使えるのがワードプレスの良いところなんですが、

 

  • もう少しデザインをおしゃれにしたいんだけどなー
  • いちいちカスタマイズ方法を1から調べるのが面倒くさい
  • 定型文やメルマガ案内をデフォルトで自動設定できたらいいのに・・
  • なんかスマホだと意外に見にくいな・・

っていうワガママもあり、小さな不満も積み重なっていくわけでして、カスタマイズでイライラするのが一番イヤなんですよね。

 

テーマ選びで記事(コンテンツ)作成が進まない・・

それと、よくある悩みが、「テーマ選び」に時間を掛けてしまい、記事が書けてない。という話。

これ僕もありました。

最初は無料テーマで記事書いてたんですが、だんだんアクセス数も伸びてきて、そろそろブログデザインを一新したいなーと考えてた頃。

色んな有料テーマを見漁ってたんです。

 

んで結局、その間どうしていたか?というと記事の更新が全然進んでいなかった。

有料のものってカッコイイテーマが多いから目移りするんです。

たしか1週間~2週間くらいは悩んでましたね(笑)

 

「失敗したくない」し、ブログに愛着があるからこそデザインも凝りたい。

たぶん有料テーマ選びしてる方であれば、きっと同じようなこと考えてるかもしれません。

 

だけど、そこで悩んでしまって時間ばかり掛けてると、肝心のブログが全く育たない。

という本末転倒な結果になっちゃうんです。

 

気持ちはめっちゃ分かります。

テーマを変えるってことは少なからず、ブログデザインも変わるからダサすぎるのは嫌。

今までのテーマと若干使い勝手も変わる。

となると、機能もしっかりしてて、デザインも綺麗で、評判も良くて安心して使えるのがいいですよね。

 

色んなテーマを比較検討してみた時に、僕の望みをすべて叶えてくれるテーマが「STORK(ストーク)」だったんです。

 

STORK(ストーク)をオススメする理由

STORK(ストーク)の特徴をまとめるとこんな感じ。

STORKの特徴
  • ブログ読者目線で読みやすさ&見やすさにこだわっている
  • レスポンシブウェブデザインに対応(スマホ対応)
  • モバイルファースト(スマホユーザー目線)を考えてデザインや機能が設計されてる
  • 誰が作っても美しいデザインになってしまう
  • 綺麗なデザインのオリジナルSNSシェアボタンを簡単に表示
  • ランディングページ(LP)もカンタンに作れてしまう
  • 便利なウィジェット機能を搭載
  • テーマデザインやカラーのカスタマイズもカンタンにできる
  • 注目させたい記事をトップページヘッダー下部でスライダーで表示
  • 様々な機能を搭載したショートコードが用意されている

カスタマイズや設定はややこしくありません。インストールすればすぐに使えます。

 

ワードプレスの「ダッシュボード→カスタマイズ」からデザイン・カラー変更やボタン設定などカンタンに行えます。

 

ブログ上部に「お知らせ表示」を固定表示させることができたり、

ヘッダー画像を設定して、そこにテキストやボタンリンクを載せることもできる。

 

記事スライダーもできますね。僕これがやりたかったんですよ。

でも他のテーマだとHTMLやCSSいじらないといけないのが多くて諦めてました。

STORK(ストーク)ならスライダー表示もめちゃカンタンです。

感覚的な操作でホイホイできちゃうので、有り難いですね。

 

吹き出しを付けて会話調の記事を書くのにも使えるし、ボタン表示や囲い表示など、便利な機能が搭載されてるんです。

これで記事を書くのも楽しくなりますね。

 

ちなみにスマホ表示はこんな感じ。スマホユーザー向けにしっかり見やすく設計されてます。

 

まだまだここで説明しきれない機能はありますが、十分すぎるほどの機能と使いやすさ、デザイン性に優れた優良テーマです。

STORK(ストーク)の公式ページで丁寧にマニュアルも用意されてるので使ってて不明点があれば、いつでも調べられるのも安心。

 

こんな方にSTORK(ストーク)は向いている

オシャレなデザイン、カスタマイズ性に優れていて、カンタンな操作で設計が出来るテーマ。

これらを踏まえた上で、「ブログを書くことに集中したい」という方に向いています。

 

無料テーマでカスタマイズに時間掛けてたり、テーマ選びに時間を掛けてる暇があるなら、

すぐにSTORK(ストーク)に乗り換えてブログを書きまくりましょう。

ちなみに値段は10,800円。他の有料テーマに比べれば値段の割にコスパが高いので、申し分なしです。

デメリットがあるとすれば、

  • 凝りに凝ったデザインやカスタマイズまではできない
  • 利用者が多いのでテーマは被りやすい
  • 1サイトにつき1テーマなので複数サイト運営する際には再購入が必要

僕みたいに専門的な知識がなくて、HTMLがよくわからんっていう方にとっては感覚的に使えるので、

ブログを触るのが面倒くさいとか疲れた、ということにならず楽しくブログが書けます。

ブログで一番大事なのはコンテンツ

ブログのデザインやカスタマイズにこだわることは素晴らしいですが、優先順位を誤ってはいけません。

ブログで一番大事なのは、記事。すなわちコンテンツです。

 

ブランド物ジャラジャラつけてるけど、性格が超最悪でマナーもモラルもない人なんかと付き合いたくないですよねw

外観はオシャレなのに、接客最悪、料理マズイ、料理長イキってる、こんなレストランにお金出したくないじゃないですかw

 

ブログも同じでカスタマイズにいくら時間を掛けたところで、肝心のコンテンツがなければ誰もブログに読みに来てはくれません。

見栄えがいくらカッコよくても、読者さんにとって有益な情報がなければ意味がないですし、いつまでもあなたのことを認知してもらえない。

 

多少デザインやカスタマイズは整えることは大事だけど、いつまでも時間を割いてまでやることじゃない。特にまだ収益化が出来てない時こそ。

初心者さんは特に、ブログの記事(コンテンツ)作成にいち早く取り掛かって、まずはアクセスを集めること、収益を出すことに集中すべきなんです。

多少デザイン性が素朴だったとしても、ぶっちゃけコンテンツが良ければファンは生まれます。

 

僕もそこに気付くまでに時間を無駄にしてきました、もっとコンテンツ作れるはずが悩むことばかりに時間を使ってました。

 

デザインやカスタマイズは正直なところ後回しでもいいんです。

だけど、いざカスタマイズしたい、もう少し工夫したいという時に、時間を毎回書けるのは勿体無い。

なので、STORK(ストーク)でそのハードルを乗り越えましょうってことなんです。

 

有料テーマで迷ってる方は、ぜひSTORK(ストーク)を使ってみて下さいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。