fbpx

【価値観崩壊】金なし・才能なしの僕が秋葉原でせどりしたら日給10万円を稼いだ話

「ビジネスって難しそう」「お金稼ぐのは大変そう」

そんな僕の価値観を崩壊してくれたのが、せどりでした。

今回は僕がせどり実践の初日に日給10万円を稼いだ時のことを書いていこうと思います。

 

せどりを始めたキッカケは和佐大輔さんの企画

当時ノウハウコレクターでビジネスで全然稼げなかった僕。

「いい加減稼げるようにならないと・・」という想いから、ビジネス情報を探しはじめることに。

 

そんな時に、和佐大輔さんの「ライスワークラボ」というビジネス塾の告知を見つけたんです。

そこは、せどり・PPCアフィリエイト・輸入転売など。

色んなビジネスの中から自分のやりたいビジネスを選んで、まずは自分の力で稼げるスキルを身につけようという趣旨のビジネス塾。

 

和佐大輔さんの教材は持っていたし、普段からメルマガなども読んでいて、信頼できる方だとは思っていたので「和佐さんが主宰してる企画なら詐欺ではないだろう」と思って、参加を決意

 

その中で、一番稼ぎやすく・やり方がシンプルだと言われていた「せどり」を選んだのです。

安く仕入れた商品をAmazonで高く売って、利益を得るという仕組みなので、自分にもできそうかも?という安易な理由です(笑)

 

そして、最初のせどり体験をしたのが東京の秋葉原。

「仕入れツアー」と呼ばれる、せどり経験者と一緒に仕入れ先を回って、現場でせどりを直接教えてもらうという企画に参加させて頂くことに。

 

せどりは誰でも稼げる?

「安く買って高く売る」っていう理屈はわかるけど、「どうやって売れる商品を見つけるんだ?」そんな疑問があったわけですが。

「いくらで売れそうか?」「売れる可能性はどれくらいか?」という情報はモノレートというツールを使えば、Amazonのデータが丸わかりになるらしい。

今の時代はツールが充実してるので、ありがたいですね。

 

c5aa24a5a5f9816613b020658933480f

このグラフが沢山ハネていれば、それだけ沢山売れてるんだとか。

 

しかもこのKDC200と呼ばれるバーコードリーダーとiphoneを連携させておけば、赤外線を商品バーコードに充てるだけで自動的にiphoneの画面上にデータが出てくるという優れもののツールまで。

 

これさえあれば、「せどりなんて余裕で稼げる」ということを仕入れツアー開始前に教わったわけですが・・

「え?そんなにカンタンいくわけが・・」と、仕入れツアーが始まるまでは正直半信半疑ではあったものの、すぐにその不安は払拭されます。

 

100円の商品がAmazonで5,000円??

秋葉原のお店は11時頃からしかOPENしないとのことで、その前に近くのドン・キホーテに行こうとのこと。

そこで商品を物色していた時に、在庫処分コーナーを発見。

どうやらお店で売れ残った商品が一斉にセール価格で売られており、100円とか、1,000円と値段は様々。

 

せどりの講師が

せどり講師
コレ売れるから買っとけ

とのことで、渡された100円商品をモノレートで見てみると、どうやら5,000円でAmazonで売られてるらしい。

 

「マジか・・」

一瞬目を疑ったものの、たしかに5,000円で出品されている。

 

しかもよくよく見ると、けっこう高そうなカメラスタンドです。

「たしかにこれなら5,000円してもおかしくないけど、なんで100円なんだ(笑)」

 

そんなショッキングな体験も束の間、すぐにまた「コレもイケる」とのことで渡された2,000円の商品を調べてみると・・

2,000円の商品が→Amazonで10,000円(笑)

これもけっこう良さ気なパナソニックの美顔器。

 

「こんなの2,000円で売るとか、ドン・キホーテ頭おかしいだろ(苦笑)」

そんなカルチャーショックを受けつつも気づけば商品カート3台が山積みに。

 

利益にして3万円をたった1時間程度で稼いでしまう結果に。。

でもまだ仕入れツアーは始まったばかり。

この後、ドン・キホーテを出て秋葉原の電気街に向かったわけですが、そこで更に衝撃を受けることになります。

 

秋葉原で日給10万円を稼ぐ

せどり講師
とりあえずコレ全買いしとけ

そう言われて、訳も分からず指示された商品をひたすらカゴに入れまくる。

あっという間にカゴは一杯になり、今まで経験したことのないくらいの大量の商品を購入。

 

店を出れば、次の店でも同じ光景が繰り返され、気がつけば両手は完全に買い物袋で塞がった状態。

 

買ったものと言えば、キーボード、マウス、車用携帯充電器、DVD、フィギュア、ゲーム、PCのよく分からん周辺機器、カーナビ。

などなど。思い出せないくらい色んな商品を買いまくりました。

 

980円のキーボードがAmazonで3,000円で売られていたり。

4,000円のPC用ソフトがAmazonで2万円で売られていたり。

100円のエロゲーがAmazonで2,000円で売られていたり。

 

とにかくどんなジャンルの商品でも利益差のある商品が無限に取れる取れる(笑)

 

「本当にせどりって稼げんのか?」

そんな疑問を持ちながらせどりツアーに参加した僕でしたが、秋葉原に来てから一瞬にして価値観崩壊です。

 

車一杯に商品が積まれた状態になり、仕入れツアーに参加していたもう1人の参加者と山分けし、自分の分だけでもダンボール5箱。

2人合わせると合計20万円程の利益、それを山分けしたので一人あたりの利益10万円。

つまり日給10万円を1日にして稼いでしまったというわけです。

 

朝10時から仕入れをして、コンビニから自宅へダンボールを発送して、終わったのが夜23時30分。

もう訳がわからないまま疲労困憊の状態で、そのまま夜行バスに乗って帰宅の途につきます。

 

成功体験が一気にモチベを上げた

自宅に帰ってからは、ダンボールに入った商品をひたすらAmazonに登録していきます。

ヤフオクなどと違って商品管理や注文後の発送はすべてAmazonに委託できるようになっているので、100個以上の商品データと商品説明を打ち込んで、納品登録した商品をAmazon倉庫に一気に送ります。

 

とりあえず商品数が多過ぎるかつ、初めての作業でよく分からない状態でも、解説動画を見ながら無心で作業しまくります。

 

せどり講師
とりあえず何か考えた時点で手が止まるので、早く終わらせたいなら何も考えるな

という言葉を念頭に置いて、ひたすら作業作業作業です。

 

そこから数日してAmazonからメールが来ます。

どうやら商品が売れたとのことでそのお知らせメールらしい。しかも1日だけでやたらメールが届く。

 

Amazon管理画面を見てみると、なんと振込予定金額が8万円も。

まだ半分も売れてない状態で8万です(笑)

 

その後も順調に売れ続けて、結局2週間後にAmazonから振り込まれた金額は20万円弱。

仕入れで使ったお金は10万円も言ってないので、ほぼほぼ10万の利益を獲得できたわけです。

 

「・・・せどりは稼げる」

現金がAmazonから口座に振り込まれた瞬間に、確信に変わりました。

 

それ以来、休みの日はほぼ仕入れに繰り出していました。

資金も少なかったのでクレジットカードの限度額まで使って仕入れましたし、ハピタスというお小遣いサイトで数万円の資金を作ったこともあります。

 

もちろん最初は、売れない商品を仕入れてしまったり、相場を読み違えて仕入れた商品が赤字になったり、全然商品すらも見つけられなかったり。と失敗も苦労もしました。

 

だけど。

 

「秋葉原だけで日給10万稼げたのは自分の力ではない。だけど、ちゃんとやれば稼げる。」

あの時の成功体験だけが強烈すぎたので、ビジネスで稼げるという味をシメた僕はひたすら大量行動。

現場でひたすら仮説→検証しまくりです。

 

結果的に半年後には月商100万、利益30万以上を稼ぐまでになり、ようやっと一定の成果を出せるまでになれました。

 

稼げない人と稼げる人の違い

ビジネス塾の会合や、別の仕入れツアーの際に、せどりの大先輩に、稼げる人と稼げない人の違いを教わったことがあります。

それはどんなビジネスであれ、自分で考えて行動できない人間は結果が出せないということでした。

 

ビジネスも副業もそうですが、誰に言われるでもなく自分の頭で考えて、自主的に行動しないといけません。

会社なら仕事を与えてくれて給料払ってくれますが、ビジネスは自分で売上を作らないといけません。

いくら仕入れツアーで教えても、現場に戻った時に自分一人でも出来るようにならないと、いつまで経っても上達しない。

 

せどりが稼ぎやすいビジネスとは言え、塾や講師に依存して「稼がせてもらおう」というマインドでは到底無理。

「○○の商品が稼げる」と寿命の短いノウハウばかり追いかけていたりする人は、スグに稼げなくなるとのこと。

 

正直ノウハウやテクニックはいくらでもありますが、それを使いこなせるか考え方(頭)と自分の器がなければ意味がありません。

 

僕がノウハウコレクターで稼げなかった時も、自分で考えることをせずに行動することもせずに、答えや正解ばかりを探していました。

だから稼げなかったんだと今になって分かります。

 

正直、「ビジネスって才能ないと無理なのかな?」って思ってましたが、せどりで大量行動していたことによって、自然とその力が徐々に身についてきました。

 

量質転化の法則ってやつですね。

 

人によってスピードは違えど、ビジネスで稼ぐための能力って、後天的に鍛えていけるものだと思うんです。

それって頭であーだこーだ考えたり、机に向かってお勉強するんじゃなくて、実際に現場に出たり、手を動かしてみたり、「行動」によって生み出されるものだと思っています。

スポーツのように練習したり試合を繰り返すことで、身体が勝手に覚えていく感覚に近いかもしれません。

 

だけど多くの人は過去の僕のように、すぐ新しいノウハウに移ったり、継続が出来なかったり、自分で考えて行動することが苦手です。

その結果、「自分には才能がない」とか「どうせ自分なんて・・・」と、自己否定に陥ってしまいやすいですが、これは非常に勿体無い。

才能がないんじゃなくて、単純にやってないだけですからね。

 

もちろんビジネスや副業で稼ぐのって楽ではないですけど、ちゃんと勉強して、考えて、行動し続けていけば、遅かれ早かれ結果って必ず出ると僕は思うんですね。

やれば成功体験が積める、だからこそやる気も起きる。

結果的に、行動が継続できて結果が出るというフローに自然と入れるので、とにもかくにもまずは「実践」あるのみです。

 

ただ、せどりをやるのはあまりお勧めしません(笑)その詳細はこちらで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。