先日、すごく嬉しいことがあったので、皆さんにもシェアしたいと思います。
昨年から僕のコンサルを受けて頂いてるAさん(仮名)がアフィリエイト報酬2万円を達成したんです。
たしかコンサル開始したのが、昨年9月~10月頃。
まず最初は趣味である「健康・ダイエット」をテーマにしたブログで2ヶ月弱でアフィリエイト初報酬(約2万円)
この結果だけでもすげーなと驚いていたわけですが、、
目次
好きなことをブログにして開始1ヶ月で2万円の収入
そこから自分が本来やりたかったテーマで新しくサイトを立ち上げて1月からコツコツと記事を更新していました。
記事数はだいたい30記事ほどで、まだブログ開始して1ヶ月ほどしか経っていません。
そしたら先日、

こんな感じで成果報告を頂き、僕も自分事のように嬉しかったです。
Aさんが特別に感じる方もいるかもしれませんが、そうじゃないんですね。
徹底的に自分が好きなこと、自分がやりたいことと向きあって正しい方法を実践し続けただけ。
ホントにこれだけなんです。
コンサル開始した時は全くビジネスについての経験はなくゼロからの状態でしたが、メキメキと力をつけていきました。
最初から僕にガンガン質問してきて、とにかく素直になんでも吸収しようというビジネスに対する姿勢が素晴らしかったです。
そして僕から教わったことだけじゃなくて、与えられるのを待つのではなく、自ら頭と手を動かして試行錯誤していたので、どんどんレベルが上がっていってました。
僕は1年くらいかかってやっとブログで稼げるようになったのに、こんなにポンポンと成果が出るなんて、ちょっとジェラシー感じますねw
でも僕が沢山失敗してきたからこそ、僕にしか伝えられないこともあるなと、ポジティブに捉えるようにしてますw
あとAさんとの会話でもう1つ、あなたに伝えたいことがあります。
労働は「悪」なのか?
Aさんから成果報告を頂いてから、その後にこんな会話をしてました。






文章力を磨くべくもっと更新続けます!!!!









多くの方はこの「労働」という定義を、悪いものだと捉えがちです。
「時間を切り売りして、身体を酷使する働き方はダメだからネットで自動化させたほうがいい」っていう価値観はもはやテンプレート化してます。
僕も実際、それで会社員時代よりも少ない時間で大きな収入を得られました。
労働よりもネットのレバレッジだなと、「労働は悪だ」と定義してた時もありました。
提供できる価値がないのに自動化なんて無理w
もちろんネットの仕組みを活用することは大事です。
だけど、大事なのは、形じゃなくてプロセスにあるんです。
自動化ってあくまでも結果論なんですよね。
まず自分自身が提供できる価値がないのに、そもそも自動化なんて出来るわけない。
まず自分自身の価値を高めていき、お金の稼ぎ方、ビジネスというものを知る。これって本や教材読んでも無理なんですよ。知識としては頭に入るかもしれませんが、「経験」しないと分からないんです。
お客さんと対話したり、自分自身が実践して経験値を積むことで、初めて価値が高まるんです。
だから最初は絶対に「労働」しないといけないんです。
べつにそれは全くのゼロベースからすべてをやり直す必要性はなくて、自分が過去に経験してきたこと、自分が好きなこと、出来ることの中から、ビジネスのアイデアを見つければいいです。
それを元に個人メディアを使って情報発信をして自分の価値を高めていく。お客さんとの信頼を構築していく。
その過程でAさんみたいに直接教えるのが好きなら、最初はそれでも良いと思うんです。対面で会いたいならそれでもいい。
最初からメール1通でなんでも完結しようとか、そんなことは後から考えるべき話であて、まずはお客さんが求めてることに対して、しっかりこちらが価値提供する。
それが最終的にお金に繋がるんです。
もしそれが仮に労働であっても、自分が好きなことでメシが食えてて、自分が楽しいならそれでいいじゃないですか。
仮にそれを続けていくことで、身体が持たないのであれば、自分のやり方が合わないのであれば、手法を変えてみたり、仕組みやツールに作業を任せていくことで、より生産的な活動をしやくする状況を整えていく。
そのためにシステムなのであって、まだ中身もなにもなくて自分自身の価値も経験もないのに、自動化だ、仕組み化だと言ってる時点で、
もう論理が破錠してるんです。
お客さんのこと全く見ないで、自分がいかに効率よく儲かるか、それしか考えてない人に「誰がお金を払うんだろう」って、、思わないですか?
「なんでも儲かったらいいじゃん」という考え方の方にとっては、非効率だと思われるかもしれません。
だけど、その場しのぎの稼ぎ方なんて学んでも意味がありません。
- コピーライティングの煽りテクニック
- 作られた虚像ブランディング
でいつまでも誤魔化せるものじゃないです。
その時はマグレで自動化が成功しても、時代の流れとともに市場やニーズは変化しますから、そこに適応できる能力がないと絶対に破綻します。
好きな事だから泥臭く出来る=自分の価値が高まる
だから僕はまず最初に労働でも、泥臭くてもいいから、
- ゼロからビジネスを作る力
- 自分の価値、経験値
これらを高めていくことが最優先だという考えです。
んで、ここを高めていくのって
- 好きなことで稼ぎたい
- 自分の才能を活かしたビジネスがしたい
という思いがないと絶対に無理です。
好きだから、没頭できるから追求できるんですよね。ここは絶対に向き合うべきかと。
「自由」「自動化」という他人から与えられた夢(幻想)に踊らされるのではなく、
自分が活かせること、自分がオモシロイと思えることをとことん追求していきましょう。
自動化、仕組み化、お金・時間・心のゆとりはその先に見えてくると僕は信じて、ビジネスを学びたい方に伝えていきます。