【メルぞうの使い方】発行者登録の方法とレポート掲載の手順(プラチナ会員必須)

無料レポートスタンドで有名な「メルぞう」。

以前までは、無料会員登録ができたのですが現在はプラチナ会員という月額5,980円プランに加入しないとレポート掲載できないようになりました。

無料レポートスタンドとは?メルぞう(Xam)集客の仕組みと協賛リストについて解説

毎月のコストがかかるので躊躇するかもしれませんが、メルマガから商品販売までの仕組みがすでにある方なら、プラチナ会員に登録するのはアリです。

メルぞうに毎月5,980円支払ってても、メルぞう経由から1万円の商品が1つ売れれば回収できますし、メルマガ読者さん自体は増え続けますからね。

ということで、今回はメルぞうプラチナ会員の登録方法とレポート掲載方法について解説していきます。

 

メルぞうプラチナ会員に登録する

まずはこちらからメルぞうプラチナ会員登録ページへ進みます。

LPはちょっと怪しい?感じですが、気にせず先に下へスクロールしていきましょう。

 

「お申込みはいますぐこちらから」をクリックします。

ちなみに、プラチナ会員に登録するとレポート掲載だけでなく以下のような特典が受けられます。

メルぞうプラチナ会員の特典

【特典1】メルぞうの発行者登録
【特典2】電子書籍のXam(ザム)の発行者登録
【特典3】メルぞう通信で無料レポートを紹介
【特典4】Xam通信で無料レポートを紹介
【特典5】エマックス通信で無料レポートを紹介
【特典6】レポートが非掲載になった時の個別対応
【特典7】レポートを週2本まで申請可能に
【特典8】公式メルマガ執筆者へレポートを自薦する権利
【特典9】メルぞうTOPの「おすすめコーナー」へレポートを自薦する権利
【特典10】XamTOPの「おすすめコーナー」へレポートを自薦する権利
【特典11】メルぞう通信のイチオシ版にレポートを自薦する権利
【特典12】Xam通信のイチオシ版にレポートを自薦する権利
【特典13】公式ブログにレポートを自薦する権利
【特典14】e-Book通信にレポートを自薦する権利
【特典15】メルぞうプラチナ会員をアフィリエイトする権利
【特典16】Xamピックアップを会員価格で

 

インフォトップの画面に進みますので、

  • インフォトップ会員登録済み→「会員登録済みの方はこちら」
  • インフォトップ会員ではない方→「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」

どちらかを選択して決済を済ませてください。

 

決済が完了すると、上記のようなメールが届きますのでメンバーサイトにログインします。

 

こちらのサイトにアクセスできれば完了です。

 

メルぞうにレポート掲載の申請をするまでの手順

メルぞうの発行者登録

レポート掲載の前に、発行者登録が必要なので指定されたメールアドレスまで、

  • お名前
  • 購入時のメールアドレス
  • 電話番号
  • 発行者メールアドレス(Gmail限定)

上記内容を記載してメール送信をして下さい。

 

発行者登録が完了すると、「登録確認メール」が届きますのでURLをクリックしましょう。

 

これでメルぞう発行者登録が完了しました。「ログイン画面」に進んでいただければメルぞう管理画面に移行します。

 

メルマガ情報を登録する

レポート掲載の前の、さらにもう1つ手続きがあります。それがメルマガ情報登録です。

「メルマガ情報を登録する」をクリックして、

 

こちらにメルマガ情報を入力しましょう。これでようやっとレポート掲載ができる状態になりました。

 

レポート掲載依頼をする

「レポートの掲載」をクリックしてください。

 

  • 読者を増やすメールマガジン:さきほど登録したメルマガを選択
  • レポート名:一覧、詳細ページ両方で表示されるレポートのタイトル
  • カテゴリ:レポートのジャンル
  • 説明文(一覧に使用):一覧ページで表示されるレポート内容の説明
  • 請求ページの説明文:詳細ページで表示されるレポート内容の説明
  • レポートファイル:作成したレポートファイル(PDFで1.6MB以内)
  • 表示画像ファイル:一覧、詳細ページ両方で表示されるレポートのイメージ画像(30KB以内のgifファイル)

これらを入力して「確認」をクリックして申請をしましょう。

数日後にレポート掲載の合否がメールで届きます。

ちなみに、レポート内容をしっかり作ってるのに落選するケースは、以下の通り

  • 人物画像を使用している場合
  • PDF内にメルマガ名メルマガURLの未記載又は、読者を増やすメールマガジンで選択したメルマガと一致しない場合
  • リンクが正しく設定されていない場合
  • PDFファイル名が半角英数字で無い場合
  • 住所などの個人情報を記載している場合
  • 人数限定や期間限定のレポート
  • アダルト系(リンク先も含む)、出会い系アフィリ
  • 連絡先が記載されていない場合
  • 週に2本以上レポートの掲載依頼をした場合(掲載依頼は週に1本まで)

一度、落選してしまうと再申請まで1週間待たないといけませんのでレポート作成したら最終チェックは欠かさず行いましょう。

 

最後に:Xam(ザム)発行者登録とレポート掲載もしておこう

メルぞうに登録していれば、Xam(ザム)でも無料レポートの掲載が可能となります。

メルぞうと同じような流れで発行者登録~レポート掲載の申請が行えますので、ここに書いてある手順を参考に進めてください。

メルぞう+Xamの2つに無料レポートをアップしておけば、その分メールアドレスの取得率が高くなるので、ぜひ手続きしておいてください。

 

繰り返しますが、毎月のコストがかかっても、メルマガから商品販売までの仕組みがすでにある方なら、プラチナ会員に登録するのはアリです。

メルぞうに毎月5,980円支払ってても1万円の商品が1つ売れれば回収できますし、メルマガ読者さん自体は増え続けますので試してみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。