メルマガ読者数を増やすための方法として、「フリー戦略」があります。
よく「メルマガ登録はこちら」って一言だけブログ記事の一番下に小さく載せてて、「メルマガ集客できないんです~」って言ってる人がいるんですが当たり前ですwww
なぜなら読者さんって基本的には、登録するメリットや理由がないと動いてくれませんので。
「フリー戦略」ってなにか?どんなメリットがあるのか?をこの記事で解説していきます。
動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
フリー戦略とは?
フリー戦略の例で分かりやすいのは、試供品とかお試しサンプルです。
スーパーの食品コーナーで新商品を無料で試食できるところありますよね?あれフリー戦略なんです。
試食することで味を確かめてもらって、気にいって貰った上で商品を購入してもらうという作戦です。
他にも、化粧品やコスメのサンプルもフリー戦略の1つですし、Huluのような動画配信サービスもそう。
実際、この商品・サービスは良いものなのか?どんな中身なのか?自分に必要なのか?
お客さんはそこを知りたいわけで、サンプルの時点で満足してもらえれば、その後の行動に繋がりやすくなります。
メルマガの目的とメリットを明確にする
この考え方をメルマガ集客にも活かすんです。
さきほども書きましたが、読者さんって行動する理由やメリットがないと「登録する」というアクションを起こしてくれません。
自分の名前やメールアドレスを打ち込むことすら面倒くさいですし、赤の他人に自分の個人情報を渡したいと思うはずがありません。
だからこちらから先にメリットを提示して、価値提供して、「これは登録する価値がある」と思ってもらわないといけないんです。


もうシンプルに読者さんはここしか考えていませんw
余程、名前が売れてる人か既に関係性がある人出ない限り、誰もブログ主(発信者)に興味がないんです(悲)
せっかく良い情報を配信してるのに、理由やメリットが伝わってないがために、あなたの情報に触れる機会を失うのは勿体無い。
フリー戦略でメルマガ集客力をアップさせよう
じゃあどうやってフリー戦略を活かすべきか?
いくつか方法がありますが、分かりやすいのは無料プレゼントを用意するのがいいですね。
もしダイエット系の情報発信をしてるなら、「自宅で出来る簡単ダイエットマニュアル」みたいなものを作って、PDFにまとめてあげるのも1つ。
あるいは音声データを作って解説ファイルを提供するのもいいし、実際にダイエットしてる様子を動画データとして渡すのもできますね。
今ならYou Tubeで誰でも動画アップができますから、メルマガ読者だけの限定公開にすることも可能です。
「ダイエットメール講座やってます」って言うよりも、「メルマガ読者限定で『自宅で出来る簡単ダイエットマニュアル』をプレゼントします」のほうがお得感や特別感が出ます。
登録めんどくさい<その情報欲しいと思わせるためにもフリー戦略は活用しましょう。
読者さんにとってそれが必要である情報なら「じゃあ、登録してみようかな」となりますから。
ちなみに僕もメール講座の中でプレゼントを提供しています。

動画&テキスト形式のコンテンツで、情報発信ビジネスを学びたい人・好きなことで稼ぎたい人に対して教材を渡しているんです。
ここの目的は2つあって、1つはプレゼントを使って読者さんに登録するメリットを感じてもらうこと。
そしてもう1つは、プレゼントを通じて僕の理念や目指している理想の未来を知ってもらうこと。
もし良いアイデアが思い浮かばない方は、自分と似た情報発信をしてる人がどんなコンテンツをプレゼントしてるのか?いくつか事例を調べてみるといいですよ。
自分が発信者側に立った時にどういう意識で作ればいいのか参考になりますし、逆に読者視点に立った時にどこに価値を感じるのかも分かるようになりますから。
無料だからこそ手を抜かない
ちなみに無料のものを無料レベルで提供したら意味がありませんので、ここは絶対に手を抜かないでください。
メルマガ登録してもらうことがゴールじゃなくて、ちゃんと価値を感じてもらって「おお、すげー」と少しでも感じてもらうことのほうが重要です。
価値ある情報を先に提供していれば、こんな2つのメリットも得られます。
返報性の原理が働く
「返報性の原理」というのは、こちらが先に価値提供をしたら、「お返ししないと悪い気がする・・」と心理が働くことです。
本来は有料だったもの、普通はこんな情報・商品をタダでは貰えないものを受け取れるとわかれば、相手は当然「え?マジ?これ無料でいいの?」と感じます。
なのでフリー戦略を活用して価値提供して、先に満足感を与えればあなた自身の信用にも繋がるので、商品やサービスの購入にも繋がりやすくなります。
ただ注意なのは「返報性の原理を活かして儲けよう」という発想でビジネスをやるのは違いますよw
あくまでも信頼関係構築や価値提供ができてないと、そもそも相手はあなたから商品買いたいと思わないってことです。
ザイオンス効果が働く
ザイオンス効果とは、繰り返し同じ情報に触れることで好感度が上がったり、信用してしまう心理作用です。
人間関係でも初めて会う人よりも、2回3回と会って何度もコミュニケーションしたほ相手のほうがを何故か信用してしまいますよね。
同じ商品を繰り返しテレビCMで見ていると、お店に行った時に「他の商品よりもテレビCMでよく見る商品のほうが良さそう」となぜか無意識に選択してしまうんです。
メルマガのフリー戦略も同じで、なにか価値あるものを無料提供して相手が繰り返しその情報に触れ続けてくれたら、あなたに対する信頼度が積み重なっていきます。
フリーライダーには要注意
最後に1つだけ注意点があります。
いくらこっちが良い情報を無料で提供するとはいっても、そこに価値を感じてくれないような人もいます。
「フリーライダー」とも呼ぶのですが、自分の利益ばかりを考えて「与えてもらって当然だ」というマインドで生きてる人です。
こういう人たちはいくら有益な情報を与えても、あなたに感謝もしないでしょうし、ちゃんと実践することもなく、すぐ別のところへ無料でなにかを貰いにいこうとします。
ですので、なんでもかんでもお得感を出してプレゼントを無料で与えまくるというのは辞めたほうがいいです。
出し惜しみするという意味じゃなくて、例えば「メルマガのアンケートをくれた方には更に有益な情報をプレゼントします」とか。
「無料コンテンツではA~Dまで学べます。もしE以上のノウハウを学びたいという方は有料教材があります」と必ずどこかで線引することが大事です。
これやらないと結局プレゼント目的の人しか集まらなくなって、肝心のあなたのサービスにつなげたいときに「有料ならいらないわ」と去っていきますので。
まあこの辺は、最初の集める段階やメルマガ内で、しっかりスクリーニング(絞り込み)することが必要となってくるのですが、それについてはこちらの記事でどうぞ。