fbpx

「ビジネスで成功したいなら自己投資しろ」という起業家たちの本音

「成功したいなら自己投資が大事ですよ」
「自己投資しないと稼げるようにはならないですよ」

っていう話は、あなたも一度は聞いたことがあると思います。

 

ネットビジネスを教えてる起業家さんのメルマガを読んでると、だいたい「自己投資」の話が出てくるわけですが、まあハッキリ言ってしつこいですよねw

僕も「自己投資が大事」とは思ってますけど、なんでもかんでもお金使えばいいって話じゃない。

もしあなたが「自己投資が大事なんだ」と、盲目的に信じて無駄にお金ばかり使っていたら「事故投資」になりかねません。

 

補足音声はこちら

↓ ↓ ↓

 

自己投資するなんて当たり前の話

僕自身も、お金と時間を自分の知識に投資してきたおかげでビジネスで成果が出るようになったし、教えてきた人たちも結果が出てる人はほぼ全員、自己投資してます。

で、今更ながら言いますが、「自己投資しないと成功しない」って当たり前の話ですw

 

まあ成功の定義にもよりますけど、「なにかしらの分野で結果を出す」というのを1つの指針にしたときに、全くのド素人で経験もないあなたがどうやって結果を出すのか?

それはお金か時間を使うしかありません。

 

自動車教習所で免許を取るのだって、専門学校に行って資格を取るのだって、お金払ってみんな学んできてますよね?

何十万、何百万というお金をなんでわざわざ払うのか?

知識や経験を、自分ひとりでは補えないから、それを教わるためにギャップを埋めるために払ってるんですよ。

 

なのにビジネスとか、お金を稼ぐという話になると、なぜか自己投資を渋る人がいます。

そういう人は論外です。私は何も犠牲を払いたくはありません、でも成功はしたいです、って言ってるようなものです。

 

じゃあもし自分一人の力でやるなら、無料でできる範囲で情報を調べまくって、ひたすら試行錯誤しながら実践しまくる。

ゴールまでたどり着くには、どのルート、どの方法が正しいか?を自分で探し出さないといけません。

そもそもやったことがない、自分には未知の領域なわけですから、何が正解で何が不正解かもわからないため、時間がどれだけかかるかもわからないです。

 

だからその時間を買うために、知識にお金を払うんです。

もし自分ひとりだったら1年でやっと気づけたことも、教材やコンサルにお金を払えば1年分の知識が一瞬で手に入るんですよ?

普通に安いですよね。

あなたがちゃんと結果出したいなら、知識や経験が足りないなら、犠牲と代償を払って、誰かから教わってください。

関連記事▶【20代の自己投資】自己投資に失敗してお金と時間を浪費しないための心得

 

高額コンサル、高額塾ばかり受けるのに成果ゼロ・・

で、自己投資するってことは大前提として、大事なのはそれを「どこに投資するのか?」ってこと。

あるいはその自己投資がちゃんと「リターンとして戻ってきてるか?」ってこと。ここを見ないといけません。

僕自身も、過去に300万円以上のお金を使ったのに人生なにも変わらなかった、というしょっぱい過去がありますが、このときって「とりあえず自己投資すれば、人生変わるキッカケを与えてもらえる」という依存マインドがありました。

「人生変わるキッカケ」はたしかにあるかもしれないですが、そのキッカケをどう活かすか?は結局のところ自分次第。

どんなに素晴らしいノウハウ、最新の情報を得たとしても、それをやるかやらないかは本人次第です。

 

僕はここに気づけたおかげで、やっと情弱ロードから抜け出せました。

ちょっとキツく感じるかもしれませんが、その事実を素直に受け入れることができるかどうか。

 

「自己投資をしろ」という起業家たちの本音

あと、ぶっちゃけるんですけど、だいたいメルマガで自己投資の話でてくるじゃないですか?

「私も昔、ダメダメだったけど自己投資したら人生変わった」的なw

 

あれって、「自己投資が大事だよ、そうじゃないと成功できないよ」っていう意識を刷り込ませて、その後に控えている商品を買ってもらう動機付けをさせるためにやってるんですよ(爆)

相手に行動を起こしてもらうために、「お金払って人生変わったエピソード」の手法はよーく使われますw

コピーライティングテクニックの一つですね。

 

もちろん本当のことだから書いてる人もいると思いますし、僕も自己投資して人生変わったので、自己投資エピソードは使ってました。

だけど自己投資の話を聞いて、「マジか!じゃあ俺も(私も)これに自己投資すれば変われるかも!」って一喜一憂してるようなら、ちょっと冷静になって考えてみたほうがいいですよ。

 

「高額塾、高額コンサルにお金を払いまくってるのに、全く成果が出てないです」って方は、「お金さえ払えば・・」という気持ちがどこかにないでしょうか?

その人が信頼置ける人だったらいいですけど、詐欺師ならヤバイですw

 

そこに気づけないと、「自己投資が大事です!だからこの高額塾に入りましょう!」という詐欺起業家たちの餌食になってしまいますよ。

関連記事▶情報発信ビジネスのコンサルを受ける上での3つの注意点

 

最優先事項:自立できる状態になること

だからと言って自己投資を否定はしません。

ただ僕に自己投資してもらうからには、自立できるようになってもらうことを最重要視してます。

 

「桑名さんに教わってないと稼ぐことができない」という状態のまま、依存関係になることは避けたいんです。

「僕がいないと稼げない=自立できてない」ってことなので、それが維持され続けることはお客さんにとっては良くない状況ですから。

 

べつに僕がいてもいなくても、自分ひとりの頭で考えて実践できるようになって、「桑名さんから教わったことをベースにやれば、いけそうですわww」ってなってもらえること。

その上で、「もっと学びたい」「もっと教わりたい」ってお客さんが言ってくれるなら継続して関係性は築き続けていきたい。

 

数少ない僕が尊敬してる起業家さんも、

「(高額コンサル費)経費を増やし続けてるコンサル屋なんて、お客さんからすると邪魔な存在でしかない」
「コンサルの仕事は、お客さんをコンサル不要な状態にすること」

だとおっしゃっていたのですが、これには激しく同意をしています。

 

自分の売上を最優先するために契約を維持し続けるんじゃなくて、お客さんの成長を一番に考えてあげられる。

僕が学ぶ側だったらそんなコンサルタントにお金を払いたいですし、お客さんからそう思って信頼していただけるような人間で在り続けたいと、僕自身もさらに成長していく所存であります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

テキストのコピーはできません。