fbpx

Google Chrome(クローム)のダウンロード方法と使う3つのメリット

Google Chromeってめっちゃ便利って知ってましたか?

インターネットブラウザと言えば(特にWindows)、Internet Explorerを使ってる人も多いですけども、僕はGoogle Chromeを推奨します。

他ブラウザに比べて動作速度が早い、拡張機能でカスタマイズできる、Googleアカウント1つでデバイス同期できるなど、いろんな便利な機能があるんです。

無料ですぐ使えますので、ぜひこれを機に使ってみてください。

ついでに補足動画解説も確認したい方はこちら

↓ ↓ ↓

 

Google Chromeを使う4つのメリット

①他ブラウザより動作速度が早い

Google Chromeは他ブラウザに比べるとページ読み込み速度、動画再生スピードが速いです(僕としては)。

ブラウザの起動が遅いな、動作速度が遅いなという方は、Google Chromeに乗り換えてみてください。

 

②アカウント1つで複数デバイスを連携できる

Google ChromeをGoogleアカウントでログインしていれば、履歴、ブックマーク、Gmail、Googleドキュメント、Googleスライドなどのサービスが他のデバイスでも同期させることもできます。

例えば、普段は家のデスクトップPCで作業してる方でも、たまにノートPCを外に持ちこんで作業したい時にでもGoogle Chromeを開けばデータをすぐに取り出せるんです。

 

③Chromeウェブストア(拡張機能)でカスタマイズできる

拡張機能(アプリみたいなもの)を入れることによって、Googleブラウザを使う際に便利な機能をたくさん搭載できます。

メモ機能、スクリーンショット、アクセス分析、SNSショートカット、タイマーなどなど、自分の好みにカスタマイズできます。

 

④シークレットモードも利用可能

シークレットモードにすることで、閲覧履歴やダウンロード履歴を記録せずにWebページを閲覧できるような設定にもできます。

  • 会社や家族の共同パソコンで、閲覧履歴やパスワード履歴を知られたくない時
  • ダウンロードしたデータを履歴に残したくないとき

などに使える機能です。

 

Google Chromeのダウンロード方法

まず「Google Chrome」の公式ページにアクセスします。

「Chromeをダウンロード」をクリックします。

 

ダウンロードが完了した後に、「ChromeSetup.exe」というファイルが保存されてるので開いてインストールを完了してください。

 

デスクトップに上のアイコンが表示されていれば、Google Chromeが利用できます。

 

Googleアカウントでログインする

Googleのブラウザを開いたら、ログインをしてGoogleアカウントを設定しておきましょう。他デバイスと同期できるようになります。

これでGoogle Chromeが使えるようになったので、ぜひ使ってみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

テキストのコピーはできません。