fbpx

【Gmailのアカウント設定方法】とりあえずフリーメールはGmailを使えという話

インターネットビジネス初心者向けにGmailの解説記事を作りました。

Googleアカウントを作成することでGmailが取得できるのですが、Googleアカウントはインターネットビジネスする上では何かと必要なので、まだ持ってない人はスグに取得しておきましょう。

 

動画で確認したい方はこちら

↓ ↓ ↓

    

Gmail(ジーメール)とは

logo-1162901_1280

>>Google公式ページへアクセス<<

 

Googleが提供してるフリーメールサービスです。

Googleアカウントを取得することでGmail(フリーメールアドレス)が発行され、無料でメールアドレスを所有することができるようになります。

プライベート用、仕事用と分けてアドレスを複数所有することも可能ですし、情報収集用に各メルマガ購読用にアドレスを作っておくのもアリです。

 

Gmail(Googleアカウント)の登録方法

Gmail

>>Google公式ページへアクセス<<

 

新規アカウントを作成する場合は「アカウントを作成」をクリック。

※アカウントを持ってる場合はログイン。

Gmailアカウント Gmailアカウント1
  • 名前
  • ユーザー名(メールアドレス)
  • パスワード
  • 生年月日
  • 性別
  • 携帯電話
  • 現在のメールアドレス
  • テキスト認証

を入力します。最後に「次のステップ」をクリック。

Gmailアカウント2

「ようこそ!あなたの・・・(以下省略)」と表示されれば登録手続きは完了となります。

「Gmailに移動」を選択すればGmailが利用できるようになります。

 

Gmailアカウント3

こちらの画面でメール送受信ができるようになりますので、いざという時にすぐ開けるようにブックマークを忘れないようにしましょう。

 

まとめ

とりあえずフリーメールはGmailだけでも十分です。

複数アカウントを管理することも可能なので必要に応じて使い分けしましょう。

Googleアカウントを所有しておけばGmailだけでなく、Googleの様々な機能を使うことができるようになりますので、インターネットビジネスされる方は必ず取得しておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

テキストのコピーはできません。