「もっとブログのデザインかっこ良くカスタマイズしたい」
「インパクトあるバナーとか自分で作りたい」
と思いつつも、センスがなさ過ぎ+やり方探すのに手間取って挫折しています(苦笑)
そんな僕でもワードプレスのブログに使うアイキャッチ画像だけでも、ちょっとはインパクトあるやつにしようと毎回頑張って作ってます。
とりあえずあまり難しいことは技術的に出来ないので、カンタンなやり方かつ無料で出来る方法でやってます。
そんなことしてたら以前から何人かのコミュニティメンバーさんから
「そのアイキャッチ画像、どうやって作ってるんですか?」
って聞かれることがよくあり、せっかくなので記事にすることにしました。
動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
目次
アイキャッチ画像とは
アイキャッチ画像とは、読者さんの注目を引いて記事へ誘導したり、ついついクリックしてしまうように仕掛けるような画像のことです。

こんな感じで画像に文字を入れたりすることでクリックを誘導させやすくなります。

1枚目のようにあそこまで作りこまなくても、文字入れなどでカンタンに加工するだけでだいぶ印象は変わるはずです。
よく街中を歩いていると広告とか看板とかでも、興味を引くデザインでついつい見てしまうことありますよね?
要は、ブログのアイキャッチ画像も広告や看板と同じ役割だと考えて下さい。
アイキャッチ画像作成にはフォトスケープを使おう

フォトスケープという無料ソフトを使えばアイキャッチ画像を簡単に作成できます。
PCにインストールすればすぐに使えます。
このソフトの良いところは、感覚的な操作でサクサクと画像加工ができることです。
ややこしい設定も要らないし、編集画面も見やすいので初心者さんでもストレスなく使えます。
アイキャッチ画像の作り方

アイキャッチ画像に使う素材は自分で撮影したものかフリー素材サイトで用意します。

好きな画像を選んでテキストを入力。
文字サイズや色、アウトライン、位置など自由にカスタマイズが出来ます。

フレームを装飾してみたり。

フィルム効果で雰囲気を変えることもできます。

モザイク加工もできちゃいます。

こちらが完成形です。どうですか?
テキストを入れたり、フィルム効果を入れたりすると、イメージ変わりますよね。
ちょっと目立たせたい記事のアイキャッチ画像、宣伝用に使うバナーの作成も簡単に出来ます。
まとめ
たったこれだけでカンタンにアイキャッチ画像が作れますので、慣れてしまえば5分もかからずに出来てしまいます。
自分のブログで独自の世界観を表現したいのであれば、アイキャッチ画像一つにしても、どんな画像を使うのか?どんなテイストを加えるのか?で読者さんの印象が大きく変わります。
一手間入れるだけでより記事が読まれやすくなったり、他のブログと差別化できたりとブランディングや集客にも効果を発揮するので、ぜひ試しに使ってみてください。
コメントを残す