大阪難波・心斎橋で作業・勉強に集中できるおすすめカフェ5選

作業や勉強に集中するためにカフェに入ったのに、人が多過ぎて気が散ったり、うるさくて集中力が途切れてしまうことってないですか?

 

僕はPC1台で仕事が出来るライフスタイルなので、たまに気分転換にカフェで仕事をするんですが、

大阪中心部のカフェは特に(スタバとか)人が異常に多いので、集中出来ずに全然作業が進まないことがよくあります。

時間帯によっては座れないことも。。

 

たぶん僕のように、人混みが多いカフェが苦手・落ち着いた空間で作業や勉強に集中したいという方は沢山いると思うので、

そんな方に最適な大阪のカフェ・作業スペースを今回は特別に紹介したいと思います(完全なる主観と独断と偏見です。)

中には教えたくない自分だけの穴場スポットもあるんですが、出血大サービス致します(笑)

この記事に訪れてくれる方が増えてきたせいか、ここで紹介してるカフェのお客さんが増えて来てるように感じます(笑)
まあ気のせいであることを信じたいですが、タイミングによっては利用者が多い場合もありますのでご了承ください。

タリーズ コーヒー なんばEKIKAN店

タリーズコーヒーなんばEkikann

ここは誰にも教えたくないくらい超絶作業に集中できるスポットです。

大阪のカフェって梅田・難波ともに人混みだらけです。平日はマシな時間帯もありますが、

土日祝日は満席でどこも座れないし、ガヤガヤし過ぎてて作業に集中しにくいです。

 

ここのタリーズは難波駅から少し歩いた場所(最寄り駅:大国町)に位置していて、お客さんも少なくメチャクチャ落ち着いた空間で作業に集中できます。

OPENして間もないこともあり中も凄く綺麗です。

近くにZeppなんば(ライブハウス)があるため、ライブ開催日はアーティストのファンがたむろっていますが、

基本的に人がいないので、勉強・作業に集中したい人にとっては隠れ家的作業スポットです。

 

  • 最寄り駅:地下鉄御堂筋線・四ツ橋線「大国町駅」から徒歩5分
  • wifi:あり (Tullys Wi-Fi)
  • 電源(コンセント):あり(窓側のカウンター席、一部テーブル席下)
  • 利用時間:8:00~21:00(年中無休)
  • HPhttp://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27084086/

 

ブルックリンロースティングカンパニー なんばEKIKAN店

NY風スタイルのオシャレなカフェで、すごく居心地も良く、個人的に一番お気に入りの場所です。

平日の昼間は、外国人の方やフリーランスの方がよく昼間からお仕事されてますね。

休日になると家族連れやカップル、団体客が増えるので、行くなら平日がオススメですね。

電源もWi-FiもあるのでPCやスマホの充電も出来ます。あとBARが隣接してるので、昼間からたまにビール飲んでますw

 

 

The RITA COFFEE

少し難波から離れたところにある、おしゃれなカフェです。

難波の中心地から少し外れてることもあって、そこまで混雑していないので落ち着いて勉強や作業に集中できます。

休日は少し混みますが、平日はホントに人がいないのですし、電源やWi-Fiも利用できるので個人的にここはかなり気に入っています。

 

  • 最寄り駅:大阪市営地下鉄桜川駅 徒歩5分、JR難波駅 徒歩7分※なんばハッチ前(JR難波駅から229m)
  • wifi:あり
  • 電源(コンセント):あり
  • 利用時間:7:30~22:00(年中無休)
  • HPhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27093853/

 

モスバーガー 長堀橋店

ここも穴場的なスポットです。

心斎橋からも徒歩で行ける距離ですが、中心地のカフェに比べてお客さんの数はそこまで多くありません。

ランチタイムはサラリーマンやOLさんなどで混雑しますが、それ以外の時間帯は割と席も空いてます。

電源も使えますし、MOSWi-Fiという無料Wi-Fiサービスもありますので、パソコンを使って仕事する時はすごく便利です。

 

  • 最寄り駅:地下鉄 長堀鶴見緑地線「長堀駅」から徒歩5分
  • wifi:あり
  • 電源(コンセント):あり
  • 利用時間:7:00~23:00
  • HPhttps://www.mos.jp/shop/detail/08042/

 

コメダ珈琲 東心斎橋店

長堀駅と日本橋駅の間にあるコメダ珈琲東心斎橋店。

外国人店員さんが多いですが、片言の日本語でも一生懸命接客してくれてるので特に気になることもありません。

席も意外と空いてますし、店内の雰囲気も落ち着いているのでゆっくりしたい時におすすめです。

入り口からすぐのカウンター席にコンセントがありますので、電源確保したいなカウンター席に座りましょう。

あとWi-Fiの電波は不安定なので、ネットを使いたい場合はポケットWi-Fiかテザリングできるスマホを持っておくのが無難です。

 

 

空間の質=人生の質

「やる気さえあればどこでも作業も仕事も勉強も出来る」なんて言う人もいると思いますが、

少なくとも僕は凡人なので、集中力を高めるための「空間(場)の質」をメチャクチャ重視してます。

 

外部の影響で気が散ってしまう・集中力が持続しないっていうなら、「気合いだ」「覚悟だ」なんて根性論言う前に、どうやって集中できる環境を作るか?を考えればいいわけです。

人がいない・落ち着いた空間であれば、「気が散る要因」が排除されてるわけですから、そりゃ作業の質は上がるよね。ってことです。

ぜひ大阪在住の方は紹介したカフェに行ってみてください。

もしくは自分のエリアに穴場スポットがないか探して見るのもオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。