「ブログで収入を得たい」と夢を見てる人たちは、どうしてもPV数を気にしがち。
僕自身もそうでした。とにかくPV数を集めれば、収入が得られるんだと。
でもそれって大きな間違いなんですね。
もちろんアクセスがないより、あったほうがいいですが、大事なのはPVの質です。
もしあなたが収入を得るためにはPV数が大事なんだ!と日々のブログ更新に疲弊してるなら、ぜひこの記事を最後まで読んで下さい。
目次
ブロガー業界の収入早見表によると・・
イケダハヤト氏の『武器としての書く技術』はすごい本だ。ブロガー向け本のようなサブタイトルが付いてるが、実業と組み合わせて実践したら添付写真でいう金銭価値の100倍は効果が出そうな話ばかり。御馳走様です! pic.twitter.com/LARdfVlIzy
— 国生大介@宝石商/銀座・表参道・九州 (@DiamondKokusho) 2015年8月30日
これカリスマブロガーのイケダハヤトさんが出している、ブログPV数と収入の早見表。
これによると月収10万円稼ぐには、20~30万PV必要だということ。
ブロガーたちはグーグルアドセンスが収入の柱です。あとはAmazon、楽天アフィエイトや成約型アフィリエイトなど。
これらを組み合わせてようやっと、20~30万PVで月収10万稼げるのがやっと・・らしいです。
こういう話を真に受けた人たちは、
- ブログはPV数が大事なんだ!
- とにかくフォロワー数だ!
- いかに人気を集めるか!
- いかにバズらせるか!
- とにかくカリスマブロガーたちの真似をしよう!
って勘違いをしてしまいます。
それで毎日毎日、記事を更新して、フォローし合って、リツイートしまくって、コメント回りして、、、って疲弊してる。
でも稼げていない人が大半ではないかと。
PV数と収入の目安表とか見ても意味ないよ
僕はPV信者になって疲弊してる方に強く言いたいのは、PV数と収入って関係ないよってことです。
もちろんアドセンスに頼っているのであれば、PV数は必要ですが・・ブログってアドセンスだけで稼ぐものじゃない。
- そもそもカリスマブロガーみたいに何十万、何百万PVもあなたは集められますか?
- それやるまでに何年かかりますか?
- そのための戦略や道筋は見えてますか?
- 「毎日更新すればなんとかなる」と根拠のない理由だけで書いてませんか?
もし思い当たる節があるなら、まずブログってなんなのか?ビジネスってなんなのか?そこから勉強し直す必要性があるわけです。
ブログって別に魔法のツールでもなんでもありません。毎日更新したら、それがお金になって、不労所得になって、みたいなファンタジーもありません。
きちんとした戦略が必要ってことです。
ブログ教えてる人の一部では、たまたまバズって、話題になって、アドセンスで稼げて、たまたま上手くいった方法を教えてる人らがいます。
そこに群がってるフォロワーたちを見れば分かるんですが、みんな同じ発信しかしてないんですよ。
最近だと「仮想通貨」のことしか書かない人たちばかりも目立ちますね。
あとは、「◯◯さんのオンラインサロンがすごい!」みたいなヨイショ記事ばかり。
お前らは自分の意見がないのか?と、なんのためにブログ発信してるんだ?と思います。
もしあなたが、そんな状況に疑問を抱いてるなら、それはマトモな考えです。
PV数を大量に集めなくても(あれば尚更いいけど)、人気集めしなくても、フォロワー数を増やさなくても、ブログで収入を得ることは十分に可能です。
1日20~30PVでも月5万円稼げるよ
僕のコンサルメンバーさんで、たった1日20~30PVのブログで月収5万円を達成した方がいます。
この方はグーグルアドセンスは一切やっていません。
べつにフォロワー数が多いわけでもないし、有名人でもないし、ブログ経験もまだ4~5ヶ月ほど。
記事数は40記事弱で、マネタイズ方法は無料オファー案件と成約型アフィリエイトのみ。
じゃあなんで、そんな一般人でも少ないPV数でそれだけの数字が出たのかというと、アクセスユーザーの質が濃いんです。
ちゃんとターゲットを選定し、コンセプトを決めて、その属性にあった記事(コンテンツ)を提供してるから。
僕らの普段の生活に例えるとイメージしやすいかと思います。
大量のPV数を集めないと稼げないと思い込んでる人たちがやってるのは、ポケットティッシュ配りです。

無闇やたらに街中にいる人達に声をかけまくって、そのうちの1~2%が反応してくれればいいという感じ。
そりゃ人数多ければ多いほど稼げますよね?
言い方は失礼ですが、見た目不細工な人よりも・地味な人よりも、イケメン・美人で、カリスマ性あって、インパクトある人のほうが反応率は上がるのは当然ですよね?
最初から勝負は決まってるのに、わざわざ同じ土俵で戦おうとすることが、そもそもおかしいんです。
一方で少ないアクセスでも稼げるのは、ピンポイントで狙っているから。

あなたが営業マンで化粧品を売りたいなら、年配の男性に声をかけるよりも、女性に声をかけたほうが反応は取れやすいですよね?
あとは、その商品のターゲット層は何歳~何歳なのか?どんな悩みの人たちにそれを届けたいのか?どんなメリットがあるのか?そしてなぜあなたはそれを売ってるのか?
ちゃんと見込み客(読み手)を意識して、発信をするからこそ、少ないアクセスでも売れるんです。
もし大量アクセスが既にある方なら、そこの導線や戦略を変えるだけでも何倍にも収入はアップするはずです。
ブログは「集客」の手段でしかない
ブログはあくまでも入り口に過ぎません。
結局、そこに人を集めて、あなたはなにをしたいのか?なぜブログを発信してるのか?あなたのブログを読むメリットはなんなのか?
そこを意識して書かない限り、アドセンス広告の小銭稼ぎだけで終わってしまいます。
ブログを毎日書けば人生変わるというのは、半分本当で半分は嘘ですから。
もしアクセス集めに疲弊してる人は、ファンタジーを見るのではなく、現実を見ましょう。
つまんないお説教に感じるかもしれませんが、せっかく才能や武器を持ってる方が、間違った努力で成果が出ずに、埋もれていくのは勿体無いです。
カリスマブロガーの真似をしなくても、あなたはあなたの発信、あなたのやり方で、ブログでメシが食えます。
頑張ってください。
[…] 職業・オレ ブログPV数と収入の目安は関係ないhttps://skuwana.info/blogpv-money/ […]