アフィリエイトとは?やり方や収入の仕組みを初心者向けに解説

「ASP」「アフィリエイト」

インターネットビジネスに興味を持った人であれば、耳にしたことある言葉だと思いますが、実際どんな仕組みなのか?どうやって稼ぐのか?全体像が見えてない人も多いと思います。

今回はASPとアフィリエイトの仕組みや稼ぐための全体像の話をしていくので 、ぜひ学んでいってくださいまし。

 

動画で観たい方はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

アフィリエイトの収入の仕組みとは?

「アフィリエイト」 というのは簡単に言うと、商品やサービスを誰かに紹介して、紹介料を貰うビジネスのことです。

街の携帯ショップ(ソフト◯ンク等)は、自分たちで携帯電話を作ってるわけではなく、携帯電話会社から販売を委託されて商売をしています。

いわゆる代理店ですね。

代理店は売った分だけ成果報酬を携帯電話会社から受け取ることができるし、携帯電話会社は営業を外に任せていくことで売上拡大と顧客獲得ができる。

 

インターネットビジネス業界では、この代理店(紹介者)の役割を果たす人のことを「アフィリエイター」と呼びます。

 

他にも身近な例でいえば、美容室に友人を紹介すると、美容室からクーポン券が貰える。みたいな仕組みありますよね?

あれも一種のアフィリエイトです。

美容室は新規顧客を増やしたい、あなたはクーポン券を貰える。友人はあなたに勧められた美容室を利用できて満足。

これもあなたが友人を紹介したことによってクーポン券(アフィリエイト報酬)を得ているわけです。

 

んで、「ASP」というのは「アフィリエイトサービスプロバイダ」といって、色んな案件を扱ってる総合窓口みたいなところになります。

広告主がアフィリエイターを探そうと思っても大変なので、ASPに案件を依頼して、ASPが代わりにアフィリエイターを集めるわけです。

 

なので、あなたはまずアフィリエイトをして稼ぎたいのであれば、ASPにアフィリエイター登録(無料で出来る)をして、案件を探すところから始めないといけません。

そこで良い案件を見つけたら、ブログやSNSなどを利用して商品やサービスの紹介をしていく。

もしその投稿を見た人が、あなた経由で商品を買ってくれた場合、あなたに対して報酬が支払われるという仕組みです。

 

アフィリエイトでお金を稼ぐ3つの種類

「アフィリエイト」は大きく分けると、3つの種類に分類されます。

 

自己アフィリエイト(セルフバック)

一つ目が、自己アフィリエイト。これは誰かに紹介しなくても、自分が利用すれば報酬が得られるという仕組みです。

 

クリック型アフィリエイト(Googleアドセンス)

二つ目は、クリック型報酬。広告をブログ内に貼り付けておくと、広告がクリックされる度に報酬が発生するという仕組みです。

1クリックあたりの報酬は少ないので、沢山のアクセスを呼び込まないと大きな額を稼ぐことは難しいです。

 

逆に言えば、アクセスさえ集めれらたらセールスやマーケティングのことは考えなくてもいいという側面はありますが・・。

売るものがない初心者なら始めてみるのはありですが、売るものがある人にとってり効率は良くないのでオススメはしてません。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

成果型アフィリエイト

三つ目は、成果型報酬。

これは広告をクリックするだけでなく、実際に商品やサービスを申し込んで成約した場合に、報酬が支払われる仕組みです。

 

例えば、あなたがライザップに行ってめちゃくちゃ痩せてスリムな体型になったとします。

そこであなたは「ライザップをもっと皆に知ってほしい」ということでライザップをブログで紹介したところ、ブログを読んだ友人がライザップに申し込みをしました。

そうすると、あなたに対してライザップを紹介したお礼としてアフィリエイト報酬が入ってくるのです。

 

アフィリエイトで扱える案件には色んな種類があります。

エステ、クレジットカード、健康食品、引っ越しの見積もり、インターネット回線、情報商材などなど数え切れないほどの案件数です。

 

あなたが広告などで見かけたことがある商品も、アフィリエイト案件に含まれていることが多いです。

売るものがない人でも、他人の商品を売ることでビジネスは始められるんです。

 

おすすめASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)一覧

ASPによって、アフィリエイト案件に違いがあります。

中には同じ案件なのに、ASPによって報酬が異なる場合もありますので、登録できる全てのASPに登録をしておくほうが無難です。

特にA8.netインフォトップの2つは、審査もなくすぐに登録ができるASPなのですぐに登録しましょう。

 

  • A8.net 国内最大級ASP(登録必須・審査なし)
  • インフォトップ 情報商材系ASP(登録必須・審査なし) 

 

それ以外のASPは審査があるものが多いので、登録する前に必ずブログを作ってからにしましょう。

  • バリューコマース

  • Smart-C
  • JANet 
  • アクセストレード
アフィリエイトのアクセストレード

 

他にも、Amazonアソシエイト楽天アフィリエイトもおすすめ。

Amazonや楽天でお気に入りの商品を紹介すると、紹介料が貰えるプログラムなのですが、初心者にもおすすめのアフィリエイトです。

Amazonアカウントと楽天IDさえ持っていれば、簡単に登録ができます。

 

ASP登録時の注意点

先程、ASPによって審査があるとお伝えしましたが、審査に落ちないための基準を守ることが大事です。

審査では、このブログはしっかり運営してるのか?ブラックなこと書いてないか?などを見られています。

  1. 500字以上の記事を3記事~5記事書く
  2. タイトル、記事内で「絶対」「100%」「最安値」などの誇張表現を避ける
  3. ギャンブル、アダルト、情報商材系のコンテンツは入れない
  4. 商標ドメイン、タイトルに商標をなるべく入れない

ASPによって規約が違うため、上記の項目さえ守れば必ず審査が通るわけではないですが、最低限これは守ってください。

もし審査に落ちたとしても、別のブログを作って再チャレンジすればいいだけなので安心してください。

 

まとめ

ASPやアフィリエイトの概要は理解できたでしょうか?

ここはあくまでも全体像の話にはなるので、細かいテクニックやノウハウは別の記事やコンテンツを参考にしてください。

これからブログを始めるという方は、とにかくすぐに行動に移すことが大事なのでASP登録を早く済ませてしまいましょう。

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。